君たちはどう生きるか

Youtube見る暇あったらブログ書こう。

Python無料勉強方法はどれが良い?

色々なPython学習サイトを紹介するページも多いけれど、どれが良いか色々考えてみたい。

 

まずはこのPython Japanを使って学んでみようかな。

www.python.jp

 

感想はまた別途投稿しますね!

 

ちなみに他の候補は?

python-izmも候補かな?

www.python-izm.com

 

しっかり勉強していきます。

 

ちなみに参考にしたのはこちらのサイトです。

モチベーション管理

仕事が忙しくなるほど勉強を続けるモチベーションは下ってくるよね。

一つ言えるのは、自分のためのモチベーションは長続きしにくいということ…

 

誰かのためのモチベーションのほうが長続きするよね。

 

社会のためというところもあるけれど…誰に対してできるのかをもっと考える必要もあるよね。

自分のクルマのためだとモチベーションとしては低い…誰かのために頑張りたいね。

Python勉強方法

ワシもイーロンだったらもっと早く習得できるのになぁ…と思いつつPythonの勉強法について色々調べてみたい。

 

www.sejuku.net

 

まずPythonについてはEasyである。

Pythonで「Hello World」と出力するのに必要なコード量は、Javaのおよそ1/3です。

 

そして勉強方法は…?

Youtubeで勉強方法を紹介している動画があるらしいので、そういったものを参照してみよう。例えばこういった物があるらしい。

www.youtube.com

 

ちなみに勉強するときのポイントは下記とのこと。

  1. 目的を決める
  2. すぐに質問する
  3. 毎日勉強する
  4. 実際にコードを書いて勉強する

やっぱりこの中での課題は2と3だね。

あとワシのPCはChromebookなので実際に書けるかがちょっと課題ですね。

 

まずは動画をみて実際にできるかどうかやってみるところから始めてみたい。

まずはPythonなのかな?

少し調べてみると、プログラミングは体感的には少し大変だなと感じた。

本当にできないかと言うとそんなことは無いと思うが、少々自信がない…

 

ということで、もう少し現実的に考えて調べてみたい。

 

まず自分がやりたいことは?

下記のPythonでできること一覧からだいたいが可能だと思う。

www.dhw.ac.jp

 

ちなみにPythonを学ぶのは…だいたい300〜400時間で入門レベルのようだ。

www.hallo.jp

 

1週間で12時間と仮定すると30週、大体半年程度はかかるイメージであろう。

 

では学習方法はどんな方法が効率良いのか?

 

自分の開発をしながら?

まずは勉強優先なのか?

 

このあたりについて今後は考えていきたいね。

 

にしてもブログ更新が少し遅れました。

最近は仕事が忙しいのと、週末は外出がかなり多かったのが原因ですね。

なかなかサラリーマンは時間が取れませんね。

AIでできるかな?

ということでAIでできるかを調べてみたい。

 

何を調べるかというと以下の内容

 

  1. 可能性の調査
  2. 時間管理マネジメント
  3. 進捗管理
  4. モチベーション管理

 

1の可能性調査については?

ビッグデータとの適合を見る方法もあるが完全ではない。

>どちらかというと挑戦を促すような感じだろう。

>AIが人の挑戦を後押しするのは今後の要調査項目になるだろう

>逆に言えば無謀な夢の場合は現実的な目標数値を出すのが良いかもしれない

 

2の時間管理マネジメントについては?

>こちらも意外と現存しているものはない

>時間数を把握して傾向を考慮しながら計算して提案することはAIにできる気がする

 

3の進捗管理マネジメントについては?

>2番の内容を追っていく

>足りないときは他の家事の時間や休憩を減らしてリアレンジ

 

4のモチベーション管理については?

>休憩などの時間管理や、疲労時のペースダウンの際にどう進捗管理と絡めてフォローするか?

>またアラートを出して予定を早くできるとなお良いだろう

 

今後はこれらの観点でAIを活用してやっていきたい。

どう技術的にやっていけるのかを調べてみたい。

時間管理のプロセス

時間管理のプロセスを現実的に並べると以下の通りかな?

 

  1. 目標決定サポート
  2. 目標達成までの道筋(プロセスマッピング
  3. そのプロセスを含めた所要期間の明治
  4. 家事とのバランスの検討(現実的なスケジュールの策定)
  5. 間に合わないときのスケジュールマネジメント

こういったことをAIで実現できるかな?

今後はAIによる提案とタイムマネジメントの構成、そしてそれをどう機能にできるか考えていきたい。

どうやって時間や目標を管理する?

結論から言えば、おそらくプロセスを確率したあとにノウハウを得られるようになればよいだろう。

 

まずはプロセスの確立ありきである。

 

というのも何をどうしようか?どんな時間目標統合管理をできるのか?全く決まっていないからである。

 

もしプロセスが確立できれば、それの売却も目指せるもんね。

ということで、まずはどんなFunctionをどんな目的で実装するのか?

 

あらためて考えていきたい。